運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
32件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-05-15 第201回国会 参議院 本会議 第17号

また、厚生労働省調査でも、適用拡大に伴う負担増加割合は、人数ベースでも、標準報酬額ベースでも、飲食店が最も大きくなっています。今回の新型コロナウイルス感染症流行の影響が大変大きいとされる飲食店が、最も負担増の苦境に立たされることになります。このことについてどう対応されるのか、厚生労働大臣の答弁を求めます。  また、今回の改正案では在職老齢年金の見直しが行われることとなっています。

梅村聡

2020-03-24 第201回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

平成三十年度の京都観光込客調査報告書によりますと、京都北部は、同じ京都府でも、訪問客数消費金額訪日客ゴールデンルートである京都市内に圧倒されて、京都府内の、人数ベースで一一・四%、金額ベースで一・八%ということで、日本観光政策の課題を体現するエリアとなっているのではないかなというふうに思います。  この数字を申し上げますと、京都府全体で八千五百万人の観光客がある。

山本和嘉子

2019-04-26 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第13号

平成三十年六月一日現在の民間の雇用障害者数、これは十五年連続で過去最高を更新して、実人数ベースで四十三・八万人になっています。そのうちで重度障害者が十三・四万人、重度以外の障害者が三十・四万人。重度障害者雇用者数は増加しているものの、重度以外の障害者と比較すると少ない状況にあります。  

根本匠

2017-04-14 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第15号

ただ、このサービスについては、どちらかというと都会で、大都市の方が割と普及が進んでいる、相対的にはそういう状況にございまして、委員指摘高齢者の数ベースで見ますと、これは、給付実績がある市町村の一号被保険者の数が約二千五百万人、ないところが約九百四十万人で、人数ベースで見ると、約七割の人数がいわば給付実績があるところに住んでいる。  

蒲原基道

2017-04-05 第193回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第4号

奨学金返還に当たります延滞状況でございますけれども、まず実態でございますが、平成二十七年度末時点におきまして返還を要するもののうち三か月以上の延滞は、人数ベースで四・二%、延滞額割合でいいますと三・七%となっております。近年、低下の傾向にあるというふうに承知しておりますが、まだまだこういう実態でございます。  また、経済困難によります救済措置利用状況でございますが、大きく二つございます。

松尾泰樹

2017-03-31 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

これはいわば人数ベース状況でございます。  また、人数とは別に、そもそも利用回数等がどうなっているかということでございますけれども、二割負担の施行前後の平成二十七年七月と八月で比べました一割負担者と二割負担者の間で、例えばサービス利用回数等傾向、あるいは施設継続利用傾向に顕著な差は見られないという状況でございます。

蒲原基道

2016-11-18 第192回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

非常に低年金の方、あるいは無年金の方も含めて、生活保護にどっと流れ込んでいるのではないのかということで、これは再三再四、塩崎大臣にも要請しておりますけれども、これから年金がこのままどんどん、マクロ経済スライドを含め、今回の賃スラを含め、下がっていくと、生活保護がどのぐらいふえるのか、人数ベース、金額ベースで予想することを検討するというようなことをおっしゃいましたけれども、大体どのぐらいのめど、相場観

長妻昭

2015-06-17 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

ですから、人数ベースではちょっとわからないわけですけれども、事業所ベースでは約四%。  それから、ことしの五月末に、都道府県労働局で、これは委員会審議の中からヒントを得てさせていただいた、百七十九カ所の派遣事業所を対象に、現行法の第三十条の雇用安定に係る措置実施状況調査したところ、派遣労働者以外の無期労働者として直接雇用を行ったと答えた事業所は二十五ございました。  

塩崎恭久

2015-06-17 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

人数ベースじゃないですから、まず人数ベースもきちんと出していただきたいですけれども、人に着目するんだったら、人がどのくらいそこに到達できるかということがすごく重要になってきます。ないよりは、その四%というデータは貴重だと思いますが、しかし、もっと言えば、やはり働く人の一人一人を見るのが厚生労働行政です。人でぜひこのデータを出していただきたい。  

阿部知子

2015-06-10 第189回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

水島参考人 現在、百二十五万人の方々が最終で、人数ベースでどのような人数になるかということを精査中でございます。  この方々に、流出の旨、おわびと通知を申し上げまして、その上で、御指摘のように、基礎年金番号の変更を行ってまいります。これに関しましては、やはり個人情報でございますので、特に基礎年金番号の御通知に関しましては慎重な対処が必要であるというふうに考えております。

水島藤一郎

2015-06-01 第189回国会 参議院 東日本大震災復興及び原子力問題特別委員会 第8号

政府参考人熊谷敬君) 十二万人というのは県の調査でございまして、実際の私ども、人数ベースで把握しておりませんけれども、全体の母数といたしましては、今回調査したのは三万五千世帯調査をいたしまして一万九千世帯から回答のあった結果を先ほどお答え申し上げました。

熊谷敬

2015-04-23 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

私は、これは非常に優れた制度だというふうに思っておりますけれども、ところが数字を見ますと、一般の中退共加入率平成二十四年度で一〇・三%、これは人数ベースですけれども、労働者ベースですけれども、と非常に低くなってしまっているのが残念だと思っております。  そして、政務官に伺いたいと思います。  

行田邦子

  • 1
  • 2